意欲の目覚めを待つ
はじめてのバレエクラスは、
「楽しい」を優先させてレッスンしております。
同じことをみんな同じように。
私は、
そのようなレッスンを受けてきて、
しんどかった。
私の生徒たちには、
・自分の成長しか興味のない
・比較に意味を見出さない
・自分のことが大好き
個々の身体や持って生まれた性格を鑑みて、言葉掛けをしております。
私の子供の頃の苦楽園は、
野山があり、田んぼがありました。
そして、Ralph Laurenのショップもありました笑
要は、
野山で駆け回り、
田んぼでおたまじゃくしを眺めたり、
菜の花や、スミレの花を、愛でたり。
自然と触れ合うことが、イマジネーションの原点となりました。
そして、
肉体。
体幹、脳から繋がる神経、などなど、失敗も含め、経験することが出来ました。
今は、そうはいきません。
だけど、
子供達は。
未来です。日本、世界、地球、宇宙の宝。
この子達の為に何が出来るか。
バレエが上手になるだけではなく、
ハッピーの連鎖を。
踊るって楽しい、ママや、パパにも喜んでもらいたい!素敵な私を見てほしい!
バレエは単なるツールです。
踊りは、古代は祈りでした。
喜びや、悲しみ、全てを包む表現でした。
ぜひ体験してみてください。
私のクラスは、
特別です。
0コメント